店舗事業者様面倒な雑草問題は「草刈りハッピー」にお任せください!低コスト(月額定額3,900円/1店舗)で100%解決します。※10店舗以上ご利用割引時は同3,510円。
こんな事業者様にお薦めします。
・雑草でお客様に不快感を与えたくない。
・雑草でご近所に迷惑を掛けたくない。
・常にきれいにしておきたい。

草刈りハッピーの特徴
- 雑草が成長する前にこまめに刈ります。
- 雑草の無いスッキリ清潔な店舗外観を一年中保ちます。
- お客様から好印象を持たれます。
- ご近所からの雑草クレームが無くなります。
- 毎月定額で追加費用が無いので予算管理が楽になります。
- 草刈り時期を計ったり、その都度発生していた業者手配の業務が無くなります。
- 作業に草刈り機を使用しないので事故の心配がなく安全安心です。
- 除草剤を使用しないので枯れた草が長く残り見た目が悪くなることはありません。
- 除草剤を使用しないので対象外の植栽を枯らす心配がありません。

【初動期作業】ご利用開始から3~4週間まで(目安)に行うこと
■作業の優先順位とご利用開始からの所要期間(目安)
作業の優先順位 | ご利用開始からの所要期間(目安) | |
①がある店舗 | ①がない店舗 | |
①敷地外まで伸びてしまっている場所 | 1~2週間 | - |
②お客様の目に付きやすい場所 | 2~3週間 | 1~2週間 |
③その他の場所 | 3~4週間 | 2~3週間 |
【維持期作業】お申込みから3~4週間以降(目安)で行うこと
■維持作業の頻度(目安)
時期の目安 | 維持作業の頻度目安 |
繁茂期 (4~10月) | 1~3週間 |
非繁茂期(11~3月) | 2~4週間 |
作業内容
項目 | 内容 |
①店舗巡回 | 自主的に定期的に行います。 |
②雑草刈り取り | ●雑草の伸び具合を見て、成長する前(高さ5~8cm程度以下)に刈り取ります。 ●現地の実情に合わせて月に何度でも対応します。 |
③事業系一般廃棄物ゴミ袋への袋詰め | 店舗で使用している事業系一般廃棄物ゴミ袋(刈り取り草木は可燃物に該当する地域自治体が多い)を提供していただき、袋詰めを行います。 |
④ゴミ袋の集積 | 指定箇所にゴミ袋を集積します。 |
※事業系一般廃棄物として、普段委託している運搬許可業者に他の廃棄物と同様に回収していただいてください。
※刈り取り草木の処分方法は地域自治体により様々で、当社が行うと費用が高額となってしまいます。店舗事業者様にとっても、この方法が一番コストの掛からない方法であると、ご理解くださるようお願いいたします。

対応エリア
埼玉県全域

ご利用料金(1店舗)
★基本コース(雑草の刈り取り)
ご利用店舗数 | 月額定額 | 税 | 計 |
1~9 | 3,900円 | 390円 | 4,290円 |
10以上 ※10%割引 | 3,510円 | 351円 | 3,861円 |
★プラス植栽コース(植栽の刈り込み)
月額定額=1,000円
※プラス植栽コースのみのご利用はできません。
※高さが2m程度以上の植栽は対応することができません。
※植栽エリアが広範囲の場合はお受けできない場合があります。
お支払い
ご利用料金は、月末締めの翌月末まで払いにてお願いいたします。
予め合意していた方法にてお支払いください。
ご利用までのながれ
- STEP1お申込み・お問合せ・ご相談
《店舗事業者様》
ご連絡フォームからお寄せください。 - STEP2お申込み手続
《弊社》《店舗事業者様》
- STEP3契約締結
《弊社》《店舗事業者様》
- STEP4店舗ご担当窓口に作業日をご連絡
《弊社》
必要に応じて調整等を行います。 - STEP5作業開始
作業を開始した日の属する月が利用開始月となります。
初動期作業→維持期作業 - STEP6請求書送付
《弊社》
利用月の翌月上旬に、予め合意していた形式および方法にて請求書を送付します。 - STEP7ご利用料金の支払い
《店舗事業者様》
利用月の翌月末までに、予め合意していた方法にてお支払いください。
よくあるご質問
Q1.店舗事業者側で用意した契約書で契約締結することは可能ですか?
A1.契約書を拝見して検討しますので、まずはご相談ください。
Q2.解約はどのくらい前までに申し出る必要がありますか?
A2.解約する前月末までにお申し出ください。
Q3.対応エリアを埼玉県以外にも広げる予定はありますか?
A3.現在のところありませんが、ご要望があれば検討いたします。
Q4.植栽の剪定も依頼することはできますか?
A4.申し訳ありませんが、剪定依頼をお受けすることはできません。
コメント